GO-AHEADの日記

GO-AHEADで出版した書籍の紹介をします

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-13

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-12

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-11

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-10

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-9

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-8

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-2 加速度 (2)等加速度直線運動 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]$,加速度$a[m/s^2]$,時刻$t[s]$としたとき,速度は次式となります。$v=v_0+at$ ・・・(1) 初期位置$x_0[m]…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-7

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-2 加速度(1)加速度 加速度$a[m/s^2]$はある時間$\Delta t$当たりの速度の変化量$\Delta v$で表されます。加速度$a[m/s^2]$は次式のようになります。$\dfrac{速度の変化 \D…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-6

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ (5)相対速度 2人$A,B$が自動車で直線上を移動していたとき,$A$と$B$の速度がそれぞれ,$v_A$,$v_B$であったとしたとき,自動車に乗っていない別の人から見ると$A…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-22

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 4.6 アンケート アンケートは教育の改善のために必要ですので、アンケートを採ってみましょう。アンケートはフィード…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-5

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ (4)速度の合成 川の流れる速度を$v_A$の上流から下流に向かって船が$v_B$の速度で下っているとき,川岸に立っている人から見ると,図5に示すように,合成速度は和…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-21

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 (5)ランダム問題 ランダム問題は「問題バンク」から選択します。まず、活動またはリソースを追加するで、新しい小テ…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-4

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ (3)速度 速度は向きと大きさをもつので,ベクトルとなります。加速度や力なども向きと大きさをもつのでベクトルで表されます。速度などのベクトルは矢印を付けて表…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-20

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 (4)問題バンク 「コース管理」の「問題バンク」→「問題」を見てみましょう。 先ほど入力した問題が10個あります。 問…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-3

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ(2)変位○ベクトル 大きさと向きを持ったものをベクトルと呼びます。ベクトルは矢印で表されます。位置を示すベクトルは位置ベクトルと呼びます。 図2に示すように,…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-19

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 (1)小テストを作成します。 この小テストは問題ではなく、小テストの問題を入れるための枠組みになります。紙で考え…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-2

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ(1)速さと等速直線運動 ○等速直線運動 一直線上を同じ速さで進む運動が「等速直線運動」です。等速直線運動も移動距離$x[m]$をその移動した時間$t[s]$で割ると速さ$v…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-18

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 4.5.2 文書テキストの追加 「活動またはリソースを追加する」をクリックしましょう。 授業の説明を加える場合はペ…

基礎から学ぶ高校物理(力学編)-1

基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 はじめに 高校物理は最も点数の取りやすい科目の一つです。数学の問題の種類は数千から数万と言われていますが、それと比べ物理の問題は数百種類といわれています。そもそも物理は自然現象…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-17

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 4.5 教材の編集4.5.1 トピック名の編集 初期状態は、このようにトピック1、トピック2・・・のような状態です…

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ-14

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ 簡単なゲームで学ぶVBAプログラミング入門 amazon kindle版を出版しました。 3.7 ブロック崩しゲームの作成-4 プログラムです。 '************************************************Option VBAsupport 1 Dim bv As Double…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-16

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 4.4 ユーザー登録に移ります。 既に登録済みであった場合、ここで登録が可能です。いつでも登録は可能です。 教材を…

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ-13

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ 簡単なゲームで学ぶVBAプログラミング入門 amazon kindle版を出版しました。 3.7 ブロック崩しゲームの作成-3 (4)GAMEOVERなど ボールがラケットより下に行ったときにGAMEOVERです。 If (by >= 21 Or n >= 300000) Then R…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-15

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 4.3 コースの作成 管理者でなければコース作成の権限をもらいます。コース作成の権限をもらうと、次のような感じのト…

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ-12

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ 簡単なゲームで学ぶVBAプログラミング入門 amazon kindle版を出版しました。 3.7 ブロック崩しゲームの作成-2 (3)ボールの動作・ボールの基本動作 ボールの動作について考えてみましょう。ボールはある速度と方向を持ち、…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-14

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 4.2 ソフトウエアを揃えましょう フリーでソフトウエアを揃えましょう。(1)TeraPad テキスト編集用です。(2)op…

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ-11

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ 簡単なゲームで学ぶVBAプログラミング入門 amazon kindle版を出版しました。 3.7 ブロック崩しゲームの作成-1 VBAでブロック崩しのようなアクション?ゲームもできます。そもそも元々の設定に無理があるのですが、1マス…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-13

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 教材内容まで詳細にできませんが、小学校6年生社会を例題として、コースの作成から問題の作り方例などを説明していきま…

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ-10

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ 簡単なゲームで学ぶVBAプログラミング入門 amazon kindle版を出版しました。 3.4 ハノイの塔の作成-3 プログラム例です。 Option VBAsupport 1Dim kosu As Integer '円盤の個数Dim ps(3, 10) As Integer '位置psn("A,B,C"…

moodle3による教材作成の基礎の基礎-12

moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 3.コースの編集 (5)-7 Cloze(穴埋め問題) Cloze問題が本命です。一つの問題中に選択問題や入力問題など、複数の種類や個数の解答欄を記述すること…

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ-9

Re5:50歳から始めるラズベリーパイ 簡単なゲームで学ぶVBAプログラミング入門 amazon kindle版を出版しました。 3.4 ハノイの塔の作成-2 シートイベントは、ダブルクリックを選択して hanoiに割り当てます。 動きが微妙なところはありますがハノイの塔の完…