GO-AHEADの日記

GO-AHEADで出版した書籍の紹介をします

基礎から学ぶ制御工学-13

基礎から学ぶ制御工学

amazon kindleを出版しました。


 4. ブロック線図

 4.1 ブロック線図の基本要素

  ブロック線図は図のように基本的に,「入力 → 要素 → 出力」となっており,要素は微分方程式ラプラス変換したものになっています。このラプラス変換された入力→出力の関係である,各要素を一つにまとめ伝達関数とすると,入力に対する,出力の挙動が分かり,安定性などが計算できます。システムの動作や安定性を数学的に判断するため,ブロック線図を図のように一つにまとめます。

  ブロック線図は制御の流れを表す図です。基本的なブロック線図の要素は,図1に示すように3つあります。矢印は信号の流れを表しています。

f:id:GO-AHEAD:20200624111055p:plain

(a)の伝達要素に示すように,入力$x$,出力$y$,伝達要素(伝達関数)を$A$とすると

 $y=Ax$                                  ・・・(4.1.1)
の式で表されます。

 制御では入力変数を$u$を用いることが多いですが,ここでは$x$を用います。

f:id:GO-AHEAD:20200624111228p:plain

(b)の引き出し点は,●で表し,●の出力は(b)の引き出し点は,●で表し,●の出力は
 $y_1=x$                                  ・・・(4.1.2)
 $y_2=x$                                  ・・・(4.1.3)
で表すことができ,●の出力と入力は同じとなります。

f:id:GO-AHEAD:20200624111317p:plain

(c)の加え合わせ点は,○で表し、○の出力は
 $y=x \pm z$                          ・・・(4.1.4)
となります。